スプラトゥーン3画面酔いの原因は?症状・対策・対処法を詳しく紹介!

スプラ3 画面酔い 原因 対策 ゲーム

年末、年始にかけてスプラトゥーン3を始める人は多いんじゃないでしょうか?

没頭しすぎて画面酔いの症状に悩まされる人もいるとおもいます。。

かくゆう筆者も画面酔いしやすいので、マイクラもスプラトゥーンもできない人間です・・・苦笑。

治せるものなら治したい!画面酔いしなくて済む対処法や治し方があれば知りたい!と思うのは私だけじゃないはず。

あの画面がグルングルン動くのが苦手すぎて酔うんですよね・・・(筆者はキングダムハーツでも酔います・・・笑)

せっかくのスプラトゥーンの新作!酔わないで楽しくプレイしたいですよね。

そこで「スプラトゥーン3画面酔いの原因は?症状と対策を詳しく紹介!」と題して調査してみました。

 

スプラトゥーン3の画面酔いの症状は?

まずは、画面酔いの症状について紹介していきます。

ずっとゲームをしていると、なんとなく気持ち悪くなってきて「これは画面酔い・・?」と思う時ってありますよね。

特にスプラトゥーンのように3D映像で構成されたゲームこそ酔いやすいんです。

そのため画面酔いは別名、3D酔いとも呼ばれています。

画面酔いをすると以下のような症状が出てきます。

  • 冷や汗
  • 顔面蒼白
  • 吐き気
  • 嘔吐

まさに乗り物酔いをしたときのような症状が出てくるんですね。

では乗り物酔いしやすい人ほど画面酔いしやすいのでしょうか?

どういった人が画面酔いしやすいのか調べてみました。

 

スプラトゥーン3で画面酔いしやすい人は?

スプラトゥーン3で画面酔いしやすい人は、どんな人なのでしょうか。

画面酔いの原因については詳しく後述しますが、視覚情報と体からの感覚情報、聴覚からの情報がブレることが原因と言われてます。

  • スプラトゥーン3などの3Dゲームに慣れていない人
  • 乗り物酔いしやすい人
  • 元々、自律神経が乱れがちな人

以上のような人がスプラトゥーン3で画面酔いしやすい人といえるでしょう。

確かに、子供のほうが乗り物酔いしやすいからか、娘も以前スプラトゥーンをプレイして酔ってましたね。

私自身は、乗り物酔いはあまりしないものの、確かに3Dゲームはほとんどしていません。

というのも、マイクラで酔った経験から、もう二度とやりたくない・・・と思ってやめてしまったんですね。

スプラトゥーン3も同様に酔うだろうな、さすがに酔ってまではやりたくないと思ってしまっています苦笑。

でも、これだけ人気だったらちょっとやってみたい気もする。。

ということでスプラトゥーン3で画面酔いする原因を調べてみました。

 

スプラトゥーン3の画面酔いの原因は?

スプラトゥーン3で画面酔いする原因は何なのでしょうか?

さきほども少し触れましたが、視覚情報と耳、体感のズレにより画面酔いが起こりやすくなります。

だからこそスプラトゥーン3のような、視点がグルグル動くゲームだと、より画面酔いを起こしやすいんですね。

「目で見たところ、めっちゃ揺れてるのに、体は揺れてないぞ!?なんだこれ!?」と脳がパニックを起こしてしまうんです。

その結果、自律神経が乱れて画面酔いが起きる・・・というメカニズムです。

ではスプラトゥーン3で画面酔いを起こす原因について、より詳しく紹介していきます。

 

スプラトゥーンに慣れてないから

一つ目はスプラトゥーンに慣れてないからです。

身もふたもないですが、スプラトゥーン3の発売に伴い、久々にスプラトゥーンをプレイした人もいるのではないでしょうか。

久々に、激しい視点移動を伴うゲームをして、脳が混乱している可能性もあります。

というのも、乗り物酔いと同じで、船乗りは普段から船に乗っているので船酔いしにくいと言われています。

なので、普段からスプラトゥーンのような3Dゲームをやりこんでいる人は、スプラトゥーン3をプレイしてもあまり酔わないといえるでしょう。

 

スプラトゥーン3でジャイロにしているため

スプラトゥーン3でジャイロ操作にしていると、より酔いやすくなるとも言われています。

というのも、ジャイロ操作にすると画面の切り替わりや揺れが、より激しくなります。

ただでさえ視点が切り替わりやすいゲーム性なのに、ジャイロ操作にした日にゃ、さらに酔いやすくなるのは間違いないでしょう。

画面酔いしやすい方はジャイロ操作をオフにする方が無難ですね。

 

スプラトゥーン3を大きい画面でプレイしているから

また、視覚情報と体感にブレが生じれば生じるほど、より画面酔いしやすいと紹介しました。

つまりは大きい画面でプレイすると、より画面酔いしやすくなってしまうと言えます。

なぜなら、大きい画面だと、それだけ視野が広くなるので、より視点がアチコチに移動してしまいます。

また基本的に人は中心視野を見ていますが、画面が大きいと周辺視野の情報が多くなるので、より酔いやすくなってしまいます。

なので、大きいテレビにスイッチを繋げてプレイしていると、より酔いやすくなってしまうんですね。

ではスプラトゥーン3で画面酔いしないための対策方法について、詳しく紹介していきます。

 

スプラトゥーン3の画面酔いの対策は?

ではスプラトゥーン3で画面酔いしないようにする対策方法について紹介していきます。

せっかくのスプラトゥーン3ですから、楽しんでプレイしたいですよね。

いくつか紹介していきますので、画面酔いしやすい方の一助になれば幸いです!

 

スプラトゥーン3をいきなり長時間プレイしない

先ほど先述したように、画面酔いも乗り物酔いと同様に、何度もプレイしているうちい徐々に体が慣れてきます。

普段からスプラトゥーンをしていない方は特になおさらです。

いきなりスプラトゥーン3を長時間プレイすると、画面酔いしやすくなってしまうので、久々にスプラトゥーンをする人は注意しましょう。

いきなり対戦をするのではなく、まずは街中の散策など、徐々にスプラ3の操作に慣れるようにするのがオススメです。

 

ジャイロ機能を弱める、もしくはオフにする

まずはジャイロ機能をオフにすることがオススメです。

こうすることで画面が固定されるので画面酔いを抑えることができます。

スプラトゥーン3ではジャイロ機能があった方が有利なんですが画面酔いしてしまっては本末転倒。

画面酔いしやすく普段からスプラトゥーンをしていない人は特にです。

ジャイロ機能をオフにする方法は以下の通り。

  1. Xボタンでメニューを開く
  2. オプション⇒カメラオプション⇒ジャイロ操作をオフにする

またカメラオプションは「TVモード・テーブルモード」と「携帯モード」でそれぞれジャイロ機能をオフにしましょう。

テーブルモードでオフにしても、携帯モードで自動的にジャイロ操作がオフにはならないからです。

携帯モードでプレイする時もある場合は、携帯モードでもジャイロ操作をオフにしておきましょう。

少しずつ慣れてきたら、ジャイロ機能をオンにして、操作感度を徐々に高めるのがオススメですよ。

ぜひ試してみてくださいね。

 

バトル中はジャイロ機能をオフにできない!

ちなみに、バトル中はジャイロ機能をオフにできないので注意が必要です!

ジャイロ機能をオフにし忘れてバトルを始めても「ヤバい・・・気持ち悪い・・・」と思った時には後の祭り。

バトル前に広場に戻るなどしてジャイロ機能をオフにすることを忘れずに!

 

画面の照準(レティクル)を意識する

プレイ画面の真ん中に白丸の照準(レティクル)が出てくるかと思います。

この照準を意識して、目の動きを極力少なくしましょう。

そうすることで画面酔いしにくくなりますし、エイム力の向上にもつながります。

 

明るい部屋で小さい画面でプレイする

また明るい画面で小さい画面でプレイするのもオススメです。

というのも、大きい画面だと周辺視野の情報が多くなってしまうので、より乗り物酔いしやすくなってしまいます。

また、暗い部屋だとより酔いやすくなるので明るい部屋がオススメです。

画面との顔の距離が近いと酔いやすくなるので、明るい部屋で、テーブルモードで行うようにしましょう。

こうすることで、画面から少し離れてプレイできますし、小さい画面なので視点が大きく動かなくて済みます。

特に小さいお子さんなんかは没入するあまり徐々に画面に近づく傾向にありますからね。

テーブルモードにして、距離を取ってプレイするよう注意しておきましょう。

 

3D酔い対策グッズを使う

ちなみに3D酔い対策グッズも販売されています。

視点を大きく動かさないように、といっても動いてしまうのが世の常・・・・。

何をやっても酔ってしまう、という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方にオススメなのが乗り物酔い防止メガネ。

(なんかちょっと人前でかけるには恥ずかしいメガネ・・・おっと、心の声が・・・)

乗り物酔い防止効果は95%以上であり、乗り物酔い防止効果は抜群!

メガネといってもレンズは入っておらず10歳以上のお子さんであれば使うことができます。

このメガネをかけてプレイするだけで全然、酔わなくなった人も多いです。

ゲーム配信を見るのですら酔ってたけど、全然酔わなかった!早く買えばよかったよ~!!

娘が重度の乗り物酔いだったけど、このメガネのおかげで長時間の旅行も行けるようになった!

人により個人差はあるものの、良い評価も非常に多いので一つあってもいいかもしれませんね!

 

\酔い止め効果バツグン!/

今すぐ酔い止めメガネを買う!

 

スプラトゥーン3で画面酔いした後の治し方は?

スプラトゥーン3で酔わないように、あれこれ対策したものの、そうは言っても酔った人もいるかもしれません。

まずは画面酔いの症状を緩和させないといけないので、画面酔いの治し方を紹介します。

 

画面酔いに効くツボを押す

まずは画面酔いに効くと言われているツボを押してみましょう。

内関と外関のツボが乗り物酔いに効くと言われています。

内関は、手のひらを上にして、手の付け根から指3本分下にあります。

(引用元:乗り物酔い・車酔いの原因と治す対策(薬・ツボ)|チューリッヒ (zurich.co.jp)

この反対側が外関です。

外関は頭痛にも効果があるので、画面酔いで頭痛が出ている人は外関も押してみましょう。

 

酔い止めを飲む

次に、酔ってからでも効果がある酔い止めを飲むのもオススメです。

ツボを押してもどうにもならないぐらい辛い方は飲んたほうがいいですね。

とはいっても、薬が今すぐ手元にない方もいらっしゃるでしょう。

そんな方は氷をなめるだけでも、自律神経が整うので、いくぶんか効果があると言われています。

ぜひ試してみてくださいね!

 

横になって仮眠をとる

最後に、自律神経の乱れから乗り物酔いが起こるので、どうにも辛い場合は横になって仮眠をとりましょう。

眠れなくても目を閉じているだけで、だいぶ気分が良くなるかと思います。

頭を動かさないようにするのが大事なので、目を閉じて、仰向けの姿勢が特にオススメです。

画面酔いの症状が出てくる前に、呼吸が早くなったりする初期症状が出てくるので、この段階で横になると、そこまでひどい画面酔いにはならないそうです。

やばそうだと感じた時点で、少し小休止を取るのも効果的ですね。

 

まとめ

「スプラ3画面酔いの原因は?症状と対策を詳しく紹介!」と題して調査してみました。

スプラ3をしていて画面酔いしてしまう人が少なからずいらっしゃいます。

私自身も画面酔いしやすいので、画面酔いしてしまう苦しさはよーーーく分かります。

原因や症状、対策について紹介していきましたが、いかがだったでしょうか。

酔い止めや、酔い止め防止メガネなどのグッズも販売されているので、試してみるのもいいかもしれませんね。

せっかくのスプラ3なので、画面酔いすることなく楽しんでプレイできればいいなと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました