超がつくほど安くて若者の間で人気急上昇の
ファストファションブランドshein。
しかし店舗はどこにもなく商品購入はオンライン上のみ。
安いから服を色々買いたいと思っていてもsheinは中国の会社。
日本でもオンライン上で服を購入する時はサイズ選びに気を使いますが、
海外のものとなると尚更なれない海外サイズ表記で悩んでします。
そしてそれが服に限らず、靴!
ともなると更に悩みますよね~。
服でさえsheinはサイズが分かりにくいという声をよく聞きます。
靴は靴でもベビー靴やキッズ靴のサイズとなると更に難しい・・・。
大人のサイズでさえ分かりずらいのにキッズサイズとなると
もう悩みすぎて手が出なくなっちゃうなんてこともあるかもしれません。
そこで今回はsheinのキッズ靴のサイズ表記の見方を調べてみました。
sheinのキッズ靴のサイズは何cmなのか?
sheinで使われているeurサイズ表記の見方を調べてみましたので、
子供の足のサイズの測り方も含めてお話しさせていただきます。
sheinキッズ靴のサイズ何cm?
まずsheinのキッズ靴の商品ページを見てみたところ、
サイズの表記はなんと、cmではないですね。
EUR16、EUR17、EUR18・・・と
数字の前に「eur」が付いているサイズ展開が
表記されているではないですか。
eurってなんだろう?
これは、ヨーロッパの靴のサイズ表記です。
ちなみに、キッズ靴ではなく
ベビー靴のサイズは数字の前に「us」が付いていました。
これは、アメリカの靴のサイズ表記です。
うーん、統一してくれよ!
と思いますがバラバラなのがsheinらしいといえばらしいですね。
そしてeurのサイズは一体何cmなのか、
日本人は慣れていないのでわからないですよね。
後にeurのサイズ表をご紹介していますので見てくださいね♪
また、実際の商品はeurサイズとは結構違う場合もありますので、
必ずsheinの商品ごとにあるサイズガイドでチェックするようにしたほうが
間違いは少なくなるでしょう。
キッズの足の測り方は?
sheinでキッズ靴を買う前にまずは基本的なお話しですが、
子供の足の正しいサイズは把握しているでしょうか?
子供の足の成長は速いので必ず購入前に正確に測っておきたいところです。
店舗で買う場合は実際に履いてみれますし、
店員さんも測ってくれたりもしますので
大体の足の大きさがわかっていれば問題ないですが、
sheinはオンラインのみの販売ですのでそうはいきません。
では、子供の足のサイズはどこを測るかというと、
・足幅の一番広いところ
(親指・小指の付け根の骨が出ている部分)の囲りの寸法=足囲
の2箇所を測ります。
選ぶ靴はあまりにピッタリすぎても大きすぎてもいけません。
子供の足の成長の速さも考慮して
5mm位の余裕のある靴を選ぶのが理想です。
キッズの足のサイズを簡単に測る方法はある?
子供の足のサイズを測るには足用の計測用のスケールがあれば
いつでも自宅で比較的簡単には測れますが、
持っていない場合は、
色んな靴の会社が子供の足のサイズの測り方を
サイト上で教えてくれていることがあります。
探してみたら何社かありました。
●アシックス
●ミズノ
●IFMI(イフミー)
どこのサイトも足のスケールをダウンロード・プリントアウトし、
その上に足を乗せて子供の足のサイズを測る方法です。
また、子供の靴専門店の「ゲンキ・キッズ」では
店舗に「フッ撮る」という足型計測機が設置してあり、
かなり正確な足のサイズを測ってくれるそうです。
コチラ→https://www.moonstar.co.jp/genki-kids/fitting/
店舗がお近くにある方は足を運んでみても良いかもですね。
子供の足を測るアプリがある?
足のスケールを使ったりアナログに測るのが面倒な方に
スマートフォンのカメラで足を撮影するだけで
足のサイズが計測できるという簡単で便利なアプリがあります。
先ほど足の測り方をサイトで紹介している会社のIFMEから出ています。
●IFME「ぴったりIFME」
ただし、このアプリはiPhoneのiOS用のアプリなので
AppStoreからしかダウンロードできません。
Androidの方は残念ながら使えないアプリとなります。
またこれとは別に、
足のサイズを計測するものでもなくアプリでもないですが、
子供の足のサイズを記録し、足の成長を予測をするツールを
アシックスが提供しています。
●アシックス「ASICS STEPNOTE」
ただし、こちらはOneASICSという
アシックスの無料会員サービスの利用登録が必要となります。
足のサイズを記録するための楽しい仕組みが盛りだくさんのツールに
なっていますので子供の足のサイズを定期的に測る事を
楽しみながら続けたい方には良いかもしれません。
子供の足のサイズ年齢ごとの平均は?
子供の足のサイズの成長は速いです。
もちろん個人差はありますが一般的に
0~2歳の時期が最も足の成長が早く、1年で20mm、
3歳以降は1年で10mm、
という速さで10歳ごろまで成長していきます。
13歳ごろには大人と同じ足になり、
18歳ごろに足の成長が止まると言われているそうです。
ですので、0~2歳の時期は3ヶ月ごと、
3歳~18歳ごろまでは半年ごとに、
サイズをチェックするのが理想でしょう。
足のサイズは身長に比例するので
身長が伸びたら足サイズも測り直す目安にもなります。
ここで、子供の年齢ごとの平均足サイズを表にしてみました。
月齢・年齢 | 足のサイズ |
新生児〜3ヶ月 | 8〜11cm |
3〜6ヶ月 | 9〜12cm |
6ヶ月〜1歳半 | 11〜13cm |
1歳半〜2歳 | 12〜14cm |
2〜3歳 | 13〜15cm |
3〜4歳 | 14〜16cm |
4〜5歳 | 15〜17cm |
5〜6歳 | 16〜18cm |
6〜7歳 | 17〜19cm |
7〜8歳 | 18〜20cm |
8〜9歳 | 19〜21cm |
9〜10歳 | 20〜22cm |
11〜12歳 | 21〜23cm |
12〜13歳 | 22〜24cm |
あくまで目安ですので個人差はありますが参考にしてみてください。
sheinキッズ靴eurサイズ表記の見方は?
世界の靴のサイズ表記は
・アメリカの=US
・イギリス=UK
・ヨーロッパ=EUR
この4つで表記されます。
sheinのキッズ靴のサイズ表記を見ていると
ベビーはUSかEUR、キッズはEURで表記されています。
なのでキッズ靴のサイズ表記はヨーロッパ表記です。
そこでヨーロッパのEURサイズ表記は何cmか
わかりやすいように表にしてみました。
ついでにベビー靴のサイズ表記であるアメリカUSのサイズ表記も
一緒に表にしましたのでご活用ください。
日本(cm) | アメリカ(US) | ヨーロッパ(EUR) |
8.5 | 0.5 | 16 |
9 | 1 | 16.5 |
9.5 | 2 | 17 |
10 | 18 | |
10.5 | 3 | |
11 | 4 | 19 |
11.5 | 19.5 | |
12 | 5 | 20 |
12.5 | 5.5 | 21 |
13 | 6 | 22 |
13.5 | 6.5〜7 | 23 |
14 | 7〜7.5 | 23.5 |
14.5 | 8 | 24 |
15 | 8.5 | 25 |
15.5 | 9 | 25.5 |
16 | 9.5 | 26.5 |
16.5 | 10〜10.5 | 27 |
17 | 11 | 28 |
17.5 | 11.5 | 29 |
18 | 12 | 29.5 |
18.5 | 12.5 | 30.5 |
19 | 13 | 31 |
19.5 | 13.5〜1※ | 32.5 |
20 | 1※〜1.5 | 33 |
20.5 | 2 | 34 |
21 | 2.5 | 34.5 |
21.5 | 3 | 35 |
22 | 3.5 | 36 |
22.5 | 4〜4.5 | 36.5 |
23 | 5 | 37 |
23.5 | 5.5 | 38 |
24 | 6 | 38.5 |
※アメリカUSサイズの「13.5」=大人サイズの「1」と同じサイズです。
それ以降は大人サイズ表記です。
あくまでこれは目安のサイズなので商品によっては違う場合があります。
最終的にはsheinのサイズガイドを見て確認してから購入しましょう。
まとめ
SHEINの子供用のキッズサンダルめっっちゃかわいいし値段も千円前後なんだけど、靴底ツルッツルで滑りやすそうだなぁ危ないかなって買うの迷ってる。休日は畑で走り回ってる長女用。この値段でワンシーズンならいいかなぁ pic.twitter.com/CuSD7gOME0
— つわぽ田👧🏻👧🏻 (@2y_7w) April 23, 2022
そんなわけでsheinのキッズ靴のサイズの見方、
子供の足のサイズの測り方などについてお話しして参りました。
sheinのキッズ靴のサイズ表記はeurでしたが、
eurサイズ表記は何cmかわかったでしょうか?
必ず子供の足のサイズを事前に正しく測ってから購入しましょうね。
そして、最後は必ずサイズガイドを見てから決めると失敗がなさそうです。
コメント