sheinベビー服サイズ68は何か月?サイズごとの目安月齢を紹介!

shein ベビー服 サイズ 68 アプリ

ファストファッションブランドで若者に人気があるshein

とにかくめちゃんこ安いです。

アクセサリー類は100円以下から買えたりします。

大人の服も安いですが、

ベビー服に至っては300円から高くても5000円くらいまでで

欲しいものは手に入るのではないでしょうか?

すぐにサイズアウトしてしまうベビー服、

sheinで購入すれば最新の可愛いデザインの服もいっぱい着れていいかも?

と考える方も多いかも知れません。

しかし、sheinは海外の通販です。

中国の会社なのです。

しかも店舗はどこの国にもなく、商品購入はオンライン上のみ

手にとってどんな商品なのか実際に見ることもできません。

オンラインで買う時に気になるのは一番はサイズ感

よくsheinのサイズ感で耳にするのは

商品によってサイズが全然違うし、サイズ表記がわかりずらい〜。

サイズ感がバラバラでどのサイズ買うべきかわからない!

と言うような声です。

もし購入してサイズが合わず、返品したいとなったら

sheinの場合、送料自己負担でまた海外へ送り返すということになります。

そこで大人サイズより分かりにくいと言われている

sheinのベビー服サイズについて調査しました。

ベビー服サイズ68は何ヶ月?

また、サイズごとの目安月齢について調べた内容を紹介していきます。

 

sheinベビー服サイズ68は何か月?

さて、sheinのベビー服のサイズを公式サイトへ見に行ってみたところ、

サイズ表記は各商品のページへ行けば記載されています。

商品写真右側値段の下にサイズ展開が書いてあります。

各商品によって違いますが、0-1M、3-6Mというように、

数字にMが付いている表記があったり、

日本でもよく見かける60、70など数字だけの表記もあったり、

数字表記でも68、74などの中途半端な数字表記もあれば、

2Y、3Yなどの数字にYが付いている表記もあります。

うーん、わかりにくい〜。というか、わからない〜。

これはsheinが

アメリカから情報発信で人気が出た中国の会社であるということから

サイズ表記は日本ではなく、海外の表記になっていると考えられます。

日本のベビー服は50、60、70・・・と

キリの良い数字で表示されていますよね。

そして表記の数字 = 身長(cm)という分かりやすいサイズ表記です。

でも、sheinは違います。

では、中国の会社なので中国のサイズ表記なのか?

とも思い、調べてみたのですがどうも中国の表記ではなさそうです。

どちらかというと発信元となったアメリカのサイズ表記のもの

特にsheinに関係なさそうな

ヨーロッパのサイズ表記のものに比較的似ているのかなと思います。

というのもアメリカは

数字に「月齢」という意味の「months」のMをつけて月齢で

3M、6M、9M・・・とサイズ表記されますし、

ヨーロッパは6cm刻みの数字で身長(cm)で

50、56、62・・・とサイズ表記されます。

sheinのベビー服のサイズを見ている限りでは

アメリカとヨーロッパのサイズ表記が混ざっているように感じます。

が!しかし、アメリカは月齢表記の後に年齢表記になると

2歳は2T、3歳は3Tというように、

数字に「幼児」という意味の「Toddler」のTをつけて表記されます。

sheinのサイズ表記を見ていると

年齢表記はどうやら数字に「year」のYをつけて

2歳ならば2Yと表記されているようです。

それに、数字だけの表記でも

ヨーロッパの表記とは違った6cm刻みでないものも見られます。

なので、アメリカとヨーロッパと全く同じ表記でもありません。

やはりこれは、shein独自のサイズ表記かと考えられます。

ですので、単純ですが・・・

・数字にMがついているサイズ = 月齢
・数字にYがついているサイズ = 年齢
・数字のみのサイズ = 身長(cm)

という風に判断するのが良いかと思います。

更に、sheinは同じサイズ表記でも商品一つ一つのサイズが違うようで、

各商品ページの商品のサイズ展開の

サイズ部分にカーソルを合わせれば詳しいサイズが表示されますし、

サイズ展開のすぐ近くにある

定規のマークがついた青い文字のサイズガイドというものを見れば

その商品のサイズ展開全ての詳しいサイズを見ることができます。

なので、sheinのベビー服を購入する場合は

①サイズ表記が「月齢(M)」か「年齢(Y)」か「身長(cm)」かを確認
②サイズ表記で大体のサイズを判断する
③購入したいサイズの目星がついたらサイズガイドで詳しいサイズを確認する

という流れになるかと思います。

例えばベビー服のサイズが「68」となっているとすると、

数字表記なので大体身長68cm位の服だとわかります。

日本だとサイズ表記は「70」で月齢6〜12ヶ月、

「68」はヨーロッパ表記なので、

ヨーロッパの「68」サイズも調べてみると月齢4〜6ヶ月。

※後に国別のサイズごとの目安月齢表をご紹介しています。

なので、大体月齢は6ヶ月前後かな?と考えられます。

しかし、sheinは商品によってサイズが違うので

ピッタリ身長68cmとは限りません。

最後にサイズガイドを見て身長など詳しいサイズをチェックしてください。

サイズ表記だけでなく必ずサイズガイドを確認するのは鉄則ですね。

試しにsheinのサイトのベビー服を見に行ってみると

同じ「68」のドレスでも

長さが35cmのもあれば39cmのもあったりします。

かなりのサイズの差があるようです。

あとは商品のレビューがあれば

サイズについてコメントしている方も結構いるので

そちらも参考にするとより失敗なく購入できそうですね。

 

sheinベビー服のサイズ感は小さい?

sheinの服は中国で作られています。

中国の服は小さいという場合があります。

なぜ小さいのか?それは、コストダウンのためです。

サイズが大きいと服の値段が上がりますね。

サイズが合うものを購入するとなると小さめに作っているのですから、

必然的に大きいサイズを選ぶことになります。

そうすることで儲けることができるわけです。

また、単純に小さく作れば一枚の生地から作れる服の量も多くなります。

大量に服を生産する中国からすれば

少しサイズを小さくするだけでも大きなコストダウンにつながるでしょう。

そういう理由で中国の服はサイズが小さいと言われています。

ですが、これはあくまで一般的な話しです。

果たしてsheinもそうなのでしょうか。

少し皆の様子を見てみましょう。

これは少し表記より小さいのではないかと言うお声です。

こちらの方も商品によっては小さめの様子。

ですが、小さめだと言う方もいれば・・・

その逆で、大きめだという方もいらっしゃいますね。

この方も同じくsheinは少し大きめではないかと言っています。

sheinの公式サイトでは商品レビューもみれますが、

そちらを覗いてみると全体的に

サイズはちょうどいいと言うレビューが大半です。

ただ、商品によって少し小さめだと言う方もいれば

大きめだと言う方もいるのは確かです。

でも必ずしも中国の服だから小さめということもなさそうです。

なので結論から言うと、

ひとつひとつの商品のサイズ感に違いがある。

というのがsheinの服です。

なるべく商品のサイズガイドと商品レビューを見るのが良さそうです。

 

sheinベビー服の素材はどう?

ベビー服を購入する際はなんせ赤ちゃんに着せるものですから

素材の感じ気になりますね。

sheinのベビー服の素材がコットンなのかポリエステルなのか

という情報に関しては各商品ページの商品情報で見ることはできます。

また、当たり外れはあるようですが、

実際購入した場合、ペラペラ感・薄いなどの声が多いようです。

しかし、商品レビューもしっかり見て購入を決めれば

ハズレは避けられそうです。

 

sheinベビー服サイズごとの目安月齢を紹介!

というわけで月齢と年齢と身長の表記が混ざっている

とってもわかりずらいsheinのベビー服サイズです。

サイズ表記もアメリカなのかヨーロッパなのか?

2つの表記に近いような印象はありますが、正直つかめません・・・。

そして商品ひとつひとつのサイズも違います。

頼りになるのはsheinのサイズガイドですが、

参考までに、ベビー服サイズごとの目安月齢を

日本のサイズ表記と、sheinのサイズ表記に似ている

アメリカ・ヨーロッパのサイズ表記の3カ国分を表にしてみました。

よかったらご活用ください。

【日本】身長が基準。

日本サイズ表記 月齢 身長
50 0〜3ヶ月 44〜55cm
60 3〜6ヶ月 55〜65cm
70 6〜1歳 65〜75cm
80 1歳〜 1歳半 75〜85cm
90 1歳半〜2歳半 85〜95cm
95 2歳〜 3歳 90〜100cm
100 3歳〜 4歳 95〜105cm
110 5歳〜 6歳 105〜115cm

【アメリカ】月齢と年齢が基準。月齢を表す「M」と幼児年齢を表す「T」で表記。

アメリカサイズ表記 月齢 身長
Newborn 新生児 50〜55cm
3m 0〜3ヶ月 50〜60cm
6m 3〜6ヶ月 60〜68cm
9m 6〜9ヶ月 68〜73cm
12m 9ヶ月〜1歳 73〜78cm
18m 1歳〜1歳半 78〜83cm
24m 1歳半〜2歳 83〜90cm
2T 2歳 88〜93cm
3T 3歳 94〜100cm
4T 4歳 101〜108cm
5T 5歳 109〜116cm

【ヨーロッパ】身長が基準。6cm刻み。

ヨーロッパサイズ表記 月齢 身長
50 新生児 50cm
56 1〜2ヶ月 56cm
62 2〜4ヶ月 62cm
68 4〜6ヶ月 68cm
74 6〜9ヶ月 74cm
80 9ヶ月〜1歳 80cm
86 1歳〜1歳半 86cm
92 1歳半〜2歳 92cm
98 2〜3歳 98cm
104 3〜4歳 104cm
110 4〜5歳 110cm

ベビー服のサイズが

月齢(M)か年齢(Y)の場合はアメリカサイズ表記の目安月齢、

中途半端な数字の場合はヨーロッパサイズ表記の目安月齢、

という具合に参考するとお買い物しやすくなるかもしれませんね。

 

sheinベビー服で新生児向けのサイズは?

さてすぐにサイズアウトしてしまうけど

ミルクを吐いてしまったり、うんちが漏れてしまったり

汚れて着替えの回数も多い新生児。

これから赤ちゃんが産まれる予定の方は

産まれる前にあらかじめ買っておきたいサイズの服です。

新生児は生まれてから4週間以内までの赤ちゃんのことを言います。

なので0〜1ヶ月までですね。

sheinでは月齢表記の「0-1M」というサイズが見られます。

このサイズ表記のある商品が新生児サイズと判断して良いでしょう。

また、必ずではないですが、

商品名の頭に「新生児」とついているものも多くあります。

 

まとめ

sheinは中国の会社であり、

商品の製造も全て中国の縫製工場で行っています。

中国は繊維産業が非常に盛んな国です。

中国で作られた服は世界中の様々な国へ生産・販売しています。

サイズも生産・販売する国に合わせて作られています。

そんな中でsheinは自社工場はなく

多くの中小の工場と提携し商品の生産を行なっています。

これは憶測ですが、これらの工場で生産される服のサイズは

sheinが契約するそれぞれの工場で違うのかもしれません。

それゆえにサイズに統一感がないのではないかと考えられます。

そこを補うためか、オンライン上の販売のみであるためか、

sheinはサイズガイドで詳しくサイズ記載してくれています。

ですので、購入の際は

このサイズガイドが一番頼りになるのではないかと思います。

また、ベビー服はすぐにサイズアウトしてしまいますから、

すぐ着せたい場合は無理ですが、

海外から届く期間が長引くかもしれないことも考慮して、

気持ち大きめを購入するのが良いかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました