キッザニアはイベント割の対象になる?購入済みチケットでも安くなる?

イベント割 キッザニア 対象 お出かけ情報

イベント割が10月11日からスタートしますね!

何とチケットが20%引きになるという超お得なキャンペーン!

もしキッザニアが対象になっていれば、かなり安く体験できますよね^^

体験させたいけど、ちょっと高いなぁと躊躇している方も非常に多いことでしょう。

筆者も、娘が小さい時に奮発してキッザニアに行ったことがありますが非常に良い思い出になりました。

また、もし仮にキッザニアがイベント割の対象になったとしても、購入済みチケットはどうなるのか気になりますよね。

もし購入したチケットも安くなればラッキーですし、安くならなかったら、それはそれで非常に残念です・・・。

そこで「イベント割キッザニアは対象になる?購入済みチケットでも安くなる?」と題して調査してみました。

 

キッザニアはイベント割の対象になる?

イベント割ですが、キッザニアは対象になるのでしょうか。

調べてみましたが、現時点(2022年10月18日時点)ではキッザニアがイベント割の対象になるかどうか判明していません。

前回go toトラベルで割引対象となっていたので、イベント割についても適用されても良いのでは?と個人的には思います。

ですが、キッザニアHPを見ても、イベント割についての記載はなく、独自のキャンペーンを打ち出しています。

  • 9月・10月限定!スターフレックスパスで1時間延長!
  • 優先入場パスで早くから並ばなくても最優先で入場できる!
  • ALL DAY PROGRAMで、最大8時間楽しめる(10月~12月の指定日のみ)

独自のキャンペーンを打ち出しているのでイベント割は対象外になるような気もしないでもないです。

新たな情報が入り次第、追って追記していきます。

 

イベント割の期間はいつからいつまで?

イベント割ですが、そもそも期間はいつからいつまでなのでしょうか?

いつの間にか、しれっと開始した印象を受けるので、そもそも知らない人も多いのではないでしょうか。

恥ずかしながら筆者も知りませんでした^^;

イベント割について詳しく調べてみました。

  • イベント割の期間:2022年10月11日(火)~2023年1月31日(火)
  • 割引率:映画館やテーマパークチケットの2割引(上限2,000円)
  • イベント割の対象施設:映画館、テーマパーク、コンサート、演劇、スポーツ観戦、水族館、博物館、参加型スポーツイベント、など
  • 対象者:誰でも可

秋から冬にかけて、紅葉やイルミネーション、年越しイベントなどイベントがたくさんありますよね。

今までコロナの感染が怖くて閉じこもっていた人も多いことでしょう。

それにコロナで収入が減った人も多いのではないでしょうか。

テーマパークやコンサート、演劇、スポーツ観戦など様々なジャンルで適用されるので嬉しい限りですね。

せっかく安く行けるのであれば、しっかりと利用しちゃいましょう!

しかし!イベント割には適用条件がありますので、以下の点はしっかり注意しておきましょう!!

イベント参加者のワクチン接種歴(3回以上完了していること)又は陰性の検査結果のいずれかが確認できることが割引の条件となります。

(引用元:イベント割 (wakuwari.go.jp)

ワクチンは3回接種が条件なので注意してくださいね!

ちなみに、12歳未満の子供については、保護者が一緒であればワクチンの接種証明や陰性証明などなくても大丈夫です。

抗原検査については有効期間が1日程度なので、前日に受けたものしか利用できないので、その点も注意が必要です。

 

キッザニアはイベント割でチケット値段いくらになる?

では仮にイベント割が適用となった場合キッザニアの値段いくらになるのでしょうか。

イベント割りですが、チケット代金の20%(最大2,000円)が安くなると記載がありました。

そこで、通常チケットと1DAYパスの値段がいくら安くなるか調べてみました。

 

【通常/第一部(9時~15時)・第二部(16時~21時)】

  • 園児(3歳~):5,000円→4,000円
  • 小中学生:5,500円→4,400円
  • 大人:2,500円→2,000円
  • シニア:1,400円→1,120円

 

【1dayパス】

  • 園児:9,900円→7,920円
  • 小中学生:10,900円→8,900円
  • 大人:4,900円→3,920円
  • シニア:2,700円→2,160円

子供がメインのキッザニアとあって、子供の方が料金が高いんですよね。

子供2人と大人2人で1dayパスを買った場合、通常ですと29,600円もかかってしまいます・・・。

しかしイベント割が適用になれば23,680円!!

何と約6,000円も安く行けちゃうんですね♬

これは是非イベント割が適用になってほしい所。

いつ発表があるか分からないので、キッザニアの公式HPをマメにチェックしておきましょう!

キッザニアの公式HPをチェック

 

イベント割の購入制限はある?

またイベント割がキッザニアに適用されたとしても購入制限があるか気になりますね。

調べたところ、一度に購入できるのは5枚までと記載があるものの、1人何回までという記載はありません。

団体による購入でも給付対象になりますか。

購入1回あたりの上限は5枚までです。5名を超える団体による購入は、給付対象になりません。また、イベント割対象のイベントチケットを法人が購入することはできません。

(引用元:団体による購入でも給付対象になりますか。 | よくあるご質問|経済産業省 イベント割 (wakuwari.go.jp)

つまり期間内であれば何回でも購入が可能という事になります。

しかし、もしイベント割が適用になったとしても、キッザニアにも予算や販売枚数があるので予算上限に達したら終了する可能性は非常に高いです。

とはいえイベント割の期間外でも行くのであれば、年間パスポートを買った方が割安なので、そちらを購入した方がいいかもしれませんね。

 

キッザニアはイベント割適用で購入済みチケットでも安くなる?

イベント割ですが、もし仮にキッザニアで適用となったとしても購入済の場合はどうなるのでしょうか?

購入済みだったら適用されないとなれば、早く買っても損することになります・・・。

とはいっても早く買わないと予約が取れないかもしれないし、どうする?どうなる?と思いますよね。

調べたところ、購入済みチケットは残念ながら対象にはならないことが判明しました・・・。

Q:イベント割キャンペーンの期間内に開催するイベントですが、キャンペーン期間が始まる前に販売済みのチケットは本事業の給付対象となりますか。

A:キャンペーンの対象となるのは、イベント登録受付開始日以降に登録の上、イベント登録審査完了以降に販売され、キャンペーン期間内に実施されたイベントのチケットです。イベント登録審査完了前に販売されたものは対象外となります。

(引用元:イベント割 (wakuwari.go.jp)

発表前に購入したキッザニアのチケットについては、もし仮にイベント割が適用されたとしても給付対象にはならないんですね・・・。

USJはイベント割が適用されると発表がありましたが、USJについてはイベント割の発表前に購入したチケットは払い戻しをするとのこと。

キッザニアについても、もしかしたら払い戻しがあるかもしれませんが、何ともいえません。

もしキッザニアに行く予定がある方は、イベント割の適用があるかどうか分かってからの方がいいかもしれません。

 

キッザニアに安くいく方法は?

そんなこと言ってたら予約の枠がなくなっちゃう!!他に良い方法はないの??

キッザニアに安く行く方法はイベント割だけではありません!!

キッザニアの料金が安くならないのであれば、ホテル代を安くしちゃえばいいんです!

そのためには、同時期に実施される全国旅行支援を使いましょう!

全国旅行支援を使えば、1人当たり、最大11,000円も安く行くことができますよ♪

キッザニアのイベント割だと、せいぜい一人1,000円程度しか安くなりません。

しかもイベント割が適用されるかどうかも分かりません・・・。

イベント割の適用を待って予約しないようにしてたら、あっという間に行きたい日の枠が埋まってしまった・・・なんてことも・・・。

大人二人で、最大22,000円も安くなるのであれば全国旅行支援を使った方が圧倒的にお得♪

楽天TRAVELでは、全国旅行支援に対応しているので安心して予約できますよ^^

イベント割や全国旅行支援も開始されたので、ホテルもあっという間に満室になる可能性もあります!

予約は早めにしておいた方がオススメですよ♪

 

まとめ

「キッザニアはイベント割の対象になる?購入済みチケットでも安くなる?」と題して調査してみました。

イベント割ですが、キッザニアが対象かどうかは現時点で判明していません。。。

もし仮に対象になったら、特に1DAYパスがお得に利用できるので、ぜひ適用になってほしいところ。

しかしながら、そんな発表を待っていたらあっという間に予約枠も埋まってしまいますよね。

とにかく早く予約したい方は、全国旅行支援を使ってホテル代を安く浮かせましょう!

その方が旅費自体も安く済むのでオススメです!

キッザニアがイベント割の対象になったら、追って追記していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました